TKHC

TKHC
TKHC Photo page

2011年5月28日土曜日

Radio

関東も入梅。

梅雨もなかなか、悪くない。

梅雨が悪くない理由は、その後に来る「夏」をすごく引き立てる。

雨が嫌な人も多いかもね。

せっかく出かけるのに雨が・・・

バイクに乗るのが・・・

急ぐなって・・・

まあ、待ってりゃくるよ、イヤってほど暑い、「夏」が。


梅雨の時期には Indoor にいることが多くなる。

そん時に Radio をつけてると・・・

きまって Creedence Clearwater Revival の

この曲 「Have you ever seen the rain?」が聞こえてくる。

ほとんど60~70年くらいに出てきた Band しか聞かないので、

うれしい限りではありますが・・・

聞きたい曲が Radio から聞こえてくると、なんか気分がいい。

自分で Compact Disc をかけるのと違う。

今は MP3・・・なんだそれ?

Compact Disc までかな、使えるの・・・

「操作は簡単ですよ、慣れれば簡単です」なんて、デンキ屋さんが言うけどね。

考える時間は作れるけど、そんなこと覚える時間は・・・悪いけど、無い。

だから Compact Disc まででいい。もう知ってるからさ、使い方を。

でもさ、やっぱり Radio がイイ。

Radio ってさ、

強風が吹くと Noize が増える。

雨が降ると Noize が増える。

イイねぇ。

いっつも同じクオリティの音なんて、求めてないです。

「うわ、電波悪ぃ~、最悪」ではなくて、

「お、電波悪ぃ~、明日天気悪ぃ~かな?」くらいがイイなぁ。


そういえば、

「Cum On Feel The Noize 」

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=VLsw668PVyY

なんて曲もあったなぁ・・・この曲、なんかワクワクするし、超気持ちイイ!!!!


自分で好きな曲をかけるのは、僕にはあまり意味が無い。

他人のかけてる曲を聴くのもイイ。

でもさ、やっぱり Radio がイイ。

偶然に、それも Radio から好きな曲が聞こえてくるから、ゾクっとするのだ。



誰か

「Have you ever seen the rain?」

じゃなくて、

 「Cum On Feel The Noize」

リクエストしてよ・・・

2011年5月26日木曜日

Trans Trouble 2

こないだバラした FL の Trans ・・・

Air@FLYER の車検などがあって、バラしたまんまになってました。

載せ替えなんですが・・・みなさん、なんでバラしてたかわかりまっか?

MainShaft は外して使うんです。

なんでかワカりまっか?

パンのミッションをショベルにて使うからなのレス。



新品をバラします。

もったいないって? 

いやいや、そんなことないですよ~。

ショベルのミッションケースって、プライマリーの取り付け部分などなどがあって、

ゴチャゴチャしててカッコ悪い・・・

だからパンの 4Speed Trans のケースを使うの・・・レス!!!



時間かかるのよ、この作業。

中のローラーベアリングなんかが「バラバラ~」ってなっちゃうし・・・

とにかく作業に「華」が無い。

でもさ、しょうがないよね、壊れちゃったんだもの。

直さないと・・・。

約 55Yers がんばってくれた Trans ですが、そろそろ「休憩」ですね。




新しい TransCASE なんですが、なんか「味」が消えちゃって、ちょっと寂しいな。

バラした MainShaft は、ずいぶんと「お疲れ」でしたので、違うものにしました。

古い Case は何度も何度も修理された部分があり、

誰が直したかもわからないけど、確実にわかるのは、

俺を含め、4人以上のBuilder もしくは Enginner が55Yares の間に手を入れています。

Chopper Builder の歴史なんてのものは、

どこの歴史の本にも刻まれない、AntiSocial な仕事だもんね。

でもさ、こんな ボッコれた Trans ひとつバラすだけで、

なんか歴史みたいなのが感じられるのよ。

きっとさ、アメリカにあったときも、誰かがさ、こうやって今の俺みたく背中丸めてさ、

この Trans をバラしたり、組み上げたりしてたんだと思うよ。

3歩離れれば、まったく似たような情景だったと思う。

それを歴史と呼ばずなんと呼ぶ?



人の人生変わんなければ、歴史じゃないか?

社会が変わるようなことじゃなければ歴史じゃないか?



人がすること、すべて歴史じゃないですか?



Chopper に乗ると人生変わると思う。

自分勝手な乗り物なんで、すごくいい。

俺にとって、いらないものが多すぎる・・・今のH-Dは。

やはり、俺には Illegal な乗り物が合っているようです。

わざわざ Illegal にしているんじゃなくて、Social が俺には合ってないようです。



人の人生変わんなければ、歴史じゃないか?

社会が変わるようなことじゃなければ歴史じゃないか?



いやいや、この新しいクロスミッションを組んだ FL で、

この FL の Owner の人生は・・・確実に変わります!!!

Air@FLYER Is The License taken!

店の仕事を早めに切り上げて、

早々に Air@FLYER を製作している親方のサトシさんのとこに向かいます。

http://web.mac.com/clashking/iWeb/Site/Welcome.html ←ココです。

でもね、ミッションのバラしがあって、ちょっと出発がおそくなりました。

ビール買って、途中で軽く食事して、ひたすら走って到着。

最近トラックで移動してばかりだなぁ・・・。

明日は Air@FLYER の車検なのです。

到着したら、ちょっと作業して・・・あとはいつものごとく Talk です。

今夜は珍しくサトシさんが「RED」なるウィスキーを飲んでらっしゃる。

ぼくは買っていったビールを2本ほど呑みながら、夜中の4時近く?まで話してました。

寝袋を拝借して、簡易ベッドにて就寝・・・

翌朝ピーカン!!! 



車検日和ですね。

習志野の車検場に向かう途中で「マクダーナー」で TakeOUT して習志野に向かいます。


んで、到着。


いろいろと検査官が調べてます。



重さなんかも量られちゃって・・・サトシさん動きますなぁ。



車検もクリアして、晴れてナンバーが取れました。

できればこの仕事が毎月2回くらいあると助かるのになぁ・・・

早く移動販売稼動させないと。

Air@FLYER の改造が終わったら、TKHC 前にて営業するんで、皆さん来てくださいね。

2011年5月23日月曜日

Good Morning TOYAMA-ONE 

いや~疲れた。

久しぶりに1000キロ以上走った。

トラックでね。

お客さんの H-D の引き取りです。

行きは・・・北陸道通行止めしてやんの・・・。

新潟近くで高速を強制的に降ろされちゃったよ。

予定より遅れて Isikawa Pref. に到着。

パンクしちゃってる H-D をトラックに載せて・・・う~オモい。


「山」ですねぇ。

眠いけど、なんか・・・空気がオイシイってやつか、これが!!!

タバコを一服。

うまい!!! か?

なんか違うぞ・・・フィルターに火つけちゃったよ・・・。

眠いんだな、きっと。



近くの「TOYAMA-ONE」にてしばしの休憩。

近くの食堂にて遅めの・・・ナニメシだ?

もうヨクワカラン。

この後「WAKURA-ONSEN」にてザバっと行水のような入浴を済ませて、

ちょっと横になろうかなぁ・・・なんて思ってたのに、Sat. なんで、観光客多し!!!

寝れないよぅ。

もういいや、カエロ。

カエロ、カエロ。

なんとか群馬近くまで一気に走った。



妙高高原で休憩。

30min くらい寝たかなぁ・・・。

俺、クルマで寝れないのよ。

そこから一気に関東平野に。

無事帰ってこれたし、OK じゃない?

なんとも忙しい 1Day だったなぁ。

出発して 20Hours 。

まったく遠くに行った感覚は・・・・ありませんですよ。

Trans Trouble

TKHC のハビチューの FL がトラブったらしい。

ラダーレールを貸してほしいとのこと・・・。

自走できないのか・・・

随分ヤレた FL ではあるが、調子イイ。

案の定、Trans だった。

スプロケットをはめ込むスプラインが・・・削れちゃって、スプロケットが外れちゃってる。

自走できないワケだ。

とりあえず、店まで持ってきてもらって、即バラす。


小雨がパラついてきたんで、急ごうぜ。

油で汚れた車体が・・・イイねぇ。

古い H-D はこうでないとな。

恐ろしく液体パッキンなんぞを塗りたくられてるより、健全だ。

ただ、俺が15年くらい前に修理した Trans だから、そろそろオーバーホールかな・・・



そろそろ外れるぞ。

う~重い・・・昔は片手で引っ張り出したのに、今じゃ両手&背筋全開!!!


外れた~!!!

とりあえず、6500万年前くらいから地底にあったと言われている「燃える水」にて洗浄。

キレイなカンジする・・・

ライティングのせいだな。

実際は、結構ヤレてるよ。

1955 年式の Trans だもの、そりゃあヤレるよね。

この、修理し続けながら、乗り続けるのがカッコいい。

え、載せ替え?

はーい、了解!!!

Why H-D ? It thought・・・

先日 Isikawa までお客さんの H-D を引き取りに行った。

Owner は若干 20Years の若者だ。

初めて H-D を手に入れたのが・・・17Yaers だったのを思い出した。

まだバイクが最高にカッコいい乗りものだった時代・・・'80S。

みんなが Rece なんかに「燃えていた」時代だったので、とにかく「熱かった」な。

バイクが大好きで、とにかくバイクに乗って走り回った・・・昼夜問わずに、ね。

そんな時に見かけて、面白そうだと思ったのが H-D だった。

今の時代の様に、そこかしこで走っている乗りものではなかったので、

街中ですれ違うことも少ない少数派だった。

今は違うよね。

どこでも出会えるバイクになった。

乗っている Owner 達の考えはわかんないけど、

意外に気軽に乗れるようになったのかな。

仲間も意外に簡単に作れるようだ。

Social Networking Service などで仲間を集うと集まるらしい。

なにかなぁ、なんて書けばいいんだろう・・・

うまく例えられないんだけど、「人間臭さ」が少ないなぁ、なんて、ふと思った。

H-D はともかく、Chopper はとにかく人間の作り出すモノなので、

Chopper は「人間臭く」あるべきモノと思っている。


作った人間の顔が浮かび、乗っている人間のイメージがわかるもの。


それが Chopper と、自分では思っている。


工業製品である H-D にヒューマニズムを植えつける作業が Chop なのでは?

だから 17Years の時に、動かない、サビついた H-D に惹かれ、

現在は、それを Chop しているのでは?

当時、自分は少数派であったが、今は若年で H-D を乗る人は少なくない。

みんなが乗っているからか? 誰も乗って無かったら、乗らないか?

カッコいいからか? どこがイイんだ? Chop しない H-D に価値があるのか?

考えすぎる、いつも。



・・・・・どうでもいいだろ? そんなこと・・・。



凄く生き様がカッコいい仲間がいた。



Mr.Kondo。



こんな言葉を言われたことがある。



人、それぞれなんだって、武藤よぅ・・・。



死んだ Good Fellow のコンドーちゃんならそう言うだろうな・・・

そんで、きっと「お前は、Hard に生きろよ」と、

コンドーちゃんの口癖が出てくると、思う。

コンドーちゃんは '60s を、あの激しい時代を生きてきたから、カッコ良かった。

ビンボーだったけど、必死で働いて、Chopper を手に入れて、乗っていた。

今の若い世代の人達がコンドーちゃんを見たら、ヒク、だろうな・・・。

変なオヤジ。その一言で終わっちゃいそう。

でもさ、俺にはカッコよかったのよ、マジで。

よく部屋の壁を殴って文句言ってた。

文句はいつも社会に、だった。

暴走族時代に大怪我した。

足が不自由だったなぁ。

「ちくしょう、足が悪くなきゃ、キックが蹴れるのになぁ・・・」

いつも言っていた。

俺よりも15、年上だった。

でもさ、俺の時代はこうだった、なんてこと、言わなかったなぁ・・・。

当時だけど、

今が、俺らといる「今」が一番いいってさ。

俺は「先生」って呼ばれてた。

自分より、H-Dに詳しくて、直せるから、そう呼ぶんだってさ。

「先生よぅ・・・」懐かしいなぁ。




人、それぞれなんだって、武藤よぅ・・・。




カッコつけで言ってなかったから、ホンキで言ってたから、カッコ良かった。



だから、Why H-D ?   なんてつまらない事、聞く気はない。

どうでもいい。


だから、言葉には出さず、 It thought・・・でいいのだ。

2011年5月20日金曜日

Salvage from Ishikawa Pref.

天気いいなぁ。

暑い!

28℃って・・・ Natu ?

暑いけど、クルマのオイル交換。

それとミッションオイルなどなどの点検。

車検かって? 違うよ、Go to Isikawa なのよ、これから。

ジーダブリューって言うんだっけ? 五月の連休。

そのジーダブリューの最中に、お客さんがツーリングで Isikawa に行ったらしい。

そんで、出先の Isikawa でトラブっちゃって・・・ だから Salvage に行くのレス!!!


遠いのよ、Isikawa 。

初めて行くのよ、Isikawa 。

Owner の Mr.BIG と行くのよ、Isikawa 。

今夜出発して・・・明け方には・・・どこら辺にいるんだぁ? 

ドンくらい遠いか知らないんで、特に何も考えてません。

ミナミアルプスっていう山の向こうらしい・・・。

日本有数の「ヤマ」らしい・・・

きっと、見たことも無いような、素敵な景色が広がっているんだろうなぁ・・・

出発は夜中なんだよなぁ。

さぁーて、Passport の用意でもするかな・・・

2011年5月15日日曜日

Shovel Motor Topend Repair & Bigger Carb Install 

2、3日前から始めた My Chopper の Topend Repair 。

本日完成しました。

最初はバルブのシールだけ・・・なんて始めましたが、

結局はピストン部分まで外す Topend Repair になっちゃいました。

でも、ただ「ケムシ」が出なくなっただけじゃツマンナイので、

Carb をものすごくデカいものに交換。

S&S の Bcarb よりもデカいのが理想だったので、

Revtech の Accelletor2 を取り付けました。

口径が2インチ・・・バケモノですね。

すでに入手してから 16Years ・・・ いつも付ける Chopper を 選び続けていましたが、

ついに解禁!!! 付けちゃいました。


スゲえ存在感!!!  デカくてカッコいい!!!  そんで・・・・速ェエエエエエ!!!!

S&S Shorty がShit と思える存在感と加速感。

当分この Carb でいきます。

次はインジェクション化を予定してたけど・・・ちょっと当分は Carb でいってみます。


Seat AIR Bag INSTALL

Chopper に乗ってて腰が痛いって人、結構多い。

カッコ良くするためには、多少の乗り心地の悪さはしょうがないところがあるけど、

腰痛持ちには、キツいんだなぁ、コレが。

そこで AIR Bag をシート下にインストールするキットを製作しました。


各社リジッドフレームと純正フレーム( ~ 84  4速フレームまで)対応してます。


価格は35000円 (コンプレッサーは別途)


Kit内容は ベースプレート、AIRBAG、エアーバルブ、エアドレンバルブ、エアホース です。


シートポストがへたってきた方、


バディシートの2二人乗りで、もうちょっとシートスプリングを強くしたい方、


リジッドでツーリングがキツい方等々・・・


乗り心地は Good !!!


座面は5cm~6cm位上下します。


自転車の空気入れで入れられます。


リジッドフレームなどで長距離ツーリングでの乗り心地を向上させたい方には、


最高のパーツとなるでしょう。


2011年5月12日木曜日

Shovel Head is Smoky

いやぁ~、久しぶりに自分の Chopper  のEngine 掛けたけど、やっぱ、イイわ。

でもさ、ちょ~っと Rear 側からの「ケムシ」がいやな感じに出てるよ。

前回のDラーでのヘッドのオーバーホールからすでに7年。



そろそろやんなきゃな・・・テンキも悪いし、どうせ客なんてこないだろうし・・・

で、始めちゃった・・・

でも・・・シリンダーヘッドのボルトがナメてる・・・。

おいおい、チャンと教えてくれよ、Dラーさん。

ナメてるわりにはキッチリとトルク掛けて締めてくれてる。

かえってアダになってますよ、それが。

外すのに約4.5時間かかりました、その一本だけね。



こんな感じに高ナット溶接して外したよ・・・。

おかげで小指の皮がゴッソリ削がれてしまいました。

んで、なんとか外してみたら、ネジ山がこんなカンジ・・・

アルミにネジ込むんだから、こんなになるはずないだろ!!!

機械イジりの修行もいいけどさ、専門知識もいいけどさ、そこじゃないだろ?

昔のバイク屋は何でもできた。

車種なんて選ばないし、大体経験と知識でなんとか直してたよ。

機械屋も一緒。

大体の機械なら、なんでもイジれたし、修理もできた。

そこ、大事じゃんか。

機械イジリのもっとも基本となる金属加工、金属特性のイロハもちゃんと勉強してよ・・・。

トルクレンチのニュートンが、必ずしもそのバイクに合っている、なんてことは、マレ、なんだから。

やれたバイクのエンジンを、規定トルクなんかで・・・まさか締めてる人いないよね?



そんなこんなで、無事 Head も降りました。



これからバルブのシール替えて、摺り合わせでもするかな。

あ、そうそう、ハーレーってさ、この作業×2なんだって、知ってた?

あ、そうそう、夜はさ、まだまだこれからだって、知ってた?

・・・・・・・・・・。

あ、そうそう、終わるまで帰れない性格だって・・・・知らないよね・・・。

2011年5月9日月曜日

Legend of Volcano Race

むかーしむかーしにレストアしたバイクを、久しぶりに眺めてみた。


18歳の頃、ミスターバイクBGにて、長期連載していたレストアページを書いていた頃のもの。


Suzuki Colleda ST125


東京農耕大にコイツはいた。


「武藤、地面に半分くらい埋まってる、変なバイクあるぞ」って、先輩からCall。


見に行った。


ほんとに埋まってる・・・。


見たこと無いぞ・・・外車かな?


とりあえず、そのバイクの埋まってる、とある部室の学生に聞いた。


「くれる?」


「邪魔だからあげる」


成立。


すぐに軽トラ借りてきて、当時住んでいた吉祥寺の秘密の空き家に持って帰った。



とりあえず・・・だめそうだなぁ・・・


そのときバイトしていた「ミスターバイクBG」の編集長さんに、


生まれて初めて書いた「企画書」を見せた。


「直るの、これ?」


「直すんです」


「じゃあ、やってみて。つまんなかったらやめればいいから」


「はい、やってみます」


そんなこんなではじまった初連載。


当時収入 3万円/月 でしたから、たいしたレストアはできないと思った。


すぐに打ち切りだな・・・みんなそう思っていたに違いない。


ってか、目がそうだった(笑)。


でも、毎月4ページ、4年半以上連載は続いた。


最終的には、このバイクの開発者の方や、


当時製造にかかわったオジサンたちに、


「このコレダ(バイクの名前)はもう本社にも残ってないから、がんばってね」


な~んていわれちゃったもんだから、コツコツレストアしてました。


本社からマイクロフィルムまで送ってくれてね、そりゃぁお世話になりましたよ。


レストアしてるときは、いろんな人たちの記憶や知識や技術や、


なんか気持ちみたいなのを詰め込みました、みたいな。

一台のバイクを4年間動かすことを夢見て、よくやりました。


レストアが終わって、混合ガソリンをタンクに入れて、


キックした。


白煙モクモク。


いいねぇ、昔のバイクはイイ。


音もイイ。 Noise もイイ。


その後、モーターサイクルショーに出展しました。



動かなきゃバイクじゃない?

走ってナンボ?

わかってねーな、動かなくてもバイクはバイク。

動かないバイクに気持ちを乗せて、

夢の中で走らせるっていう贅沢を知らないのかい、チミは?

2011年5月5日木曜日

Domestic Cut   ”warumono 01”

久々の Domestic Cut です。

嫌いじゃないんですよ、国産が。

嫌いじゃないけど・・・気に入らないんです。

特にやっつけで生産された Yamaha の SR は。

このバイク、とにかくやっつけで作られてます。

所詮オフロードバイクをベースにして、シングルスポーツを作ろうだなんて・・・

カフェをバカにしてる?

シングルのスポーツってさ、完成度高くないと成立しないんじゃないですか?

このフレームなんて・・・XT そのもの、みたいな・・・。

とにかく切るか・・・

とりあえず、前に作っておいたオリジナルのタンクを載せてみます。


やばい、カッコ悪い・・・

タンクじゃなくて、バイク全体がね。

どこぞの、なんちゃらトラッカーに仕上げるつもりは・・・無い。

ハンドルも Chopper してない。

交換します。

シートも・・・交換。

んで、フレームも・・・五円玉みたいなところ、切っちゃいます。







以前アエルマッキのレーサーのシートのレプリカを作っていたんで、

1個残ってたから、そいつを付けちゃうか。

サスペンションもいらないなぁ・・・。

あ、ひとつ言っときます。

みなさんに必要なものが、僕には必要無い場合がよくあるんです。

たとえば、ミラーやウインカー・・・とかね。

僕、対向車見えるうちは曲がんないんです。

ウインカー信じてちゃ、相手が見てない場合、死んじゃいますから。

ミラーも見ません。目視。基本です。



あとはリアのサスペンションの代わりに Rigid Bar をインストールすれば OK。

ヘッドライトも交換。

ムカーシのフォグランプが掃除してたら出てきたんで・・・そいつがまた、カッコいい。

ウインカーは外します。いらないんです。

あ、ひとつ言っときます。

日本伝統の「車検」を受ける時は、なぜかいろんなものが付いてます。

プッシュボタンを押したりすると、「プッー!!!」なんて鳴いたりもします。

でも、今はその時じゃないです。

ただ「追求」するのみです。



別にすごくカッコ良くしたいんじゃない。

気に入らない部分を Spoil して、Adjust したいだけ。

店に転がってるモンで、少し気に入るようにするだけ。

コイツはホンキで作らないほうがいい。

手抜き、ってワケじゃないですよ。

肩の力を抜いて、楽にやってくのがいいんですよ、こういうのは。

でも、まだまだ「追求」したいのですが・・・すでに 13Hour もつきっきりです。

足、ガックガクの、おなか、ペッコペコ。

タバコをスッパスパして、トットと片づけるかな。

明日は明るいところで「warumono 01」を眺めようと思います。

さっきお客さんが来てたんで、名前を決めました。

ワルモノが乗りそうなんで「warumono 01」に決定しました。

明日はもうちょっと「warumono 01」が進化しそうです・・・。


今夜は寝れないよ、きっと。

2011年5月4日水曜日

Soft-Tail Resolution

お客さんの Mr.Morrow がオイル交換にやってきた。


エンジンがちょっと冷える間に Softail をチェック。


久々に見る車両なんで、一応、ね。


そしたら、サスペンションのCリングが外れかかってるよ。


このリングが外れたら、サスペンションが・・・ビヨヨ~ンってなっちゃうぞ。




Photo はキレイに外側を洗ったものです。


オイルやら、砂やら、砂利でギトギトになってました。


カバー内にもそういうものが入り込んじゃう仕組みなんで、外したら分解して洗うべき箇所です。






魔法の「燃える水」にて洗浄。


透明だった「燃える水」が真っ黒に・・・。


でも、ここは洗車程度じゃキレイにできないからね。






プレスを使って分解&洗浄したサスペンションユニットを取り付けます。


外しのも、取り付けるのも、腰が痛くなる作業です・・・。






ちょっと雰囲気を変えるために、Ape-Bar をちょっとだけ切り詰めて Narrow にしました。


作業を終える頃には、外はドシャ降り・・・。

2011年5月2日月曜日

Rear Fender Build for EVO Chopper

ゴールデンウィークになりました。

天気も良い。

昨日から、ずっと Kawasaki の carb 調整してたんで、

気分を変えて、Rear Fender でも作ろうか。


シートはビンテージの KingSeat を使うことは決めていたんですが、

なかなか Fender が決まらずに、カスタムが止まっていましたが、

掃除してたら FLH1200 のヒンジ付 Fender が発掘されたので、

それを Chop して使うことにしました。



サキッチョだけ使います。

ヒンジからリベット外してカチ上げようかと・・・・



大体イメージ通りに付きました。

ストックのテールを使うのが Chopper っぽくて GooD だと思ってます。

Toyota から常連の Mr.Nobuwo が来店。

今日は Chopper ではなく、メルセデスで来たようです。

全く相対しそうな乗り物同士の2ショットです。



前からも・・・・・・



H-D & AMG ・・・彼はどっちも持ってるんですけどね。

僕の EL-CAMINO では、ハマりすぎで、バタ臭くなっちゃうんで、

このくらいがいいかも、ですね。