TKHC

TKHC
TKHC Photo page

2011年4月30日土曜日

Necessary Low Down

イロイロとイジってみて、やはりフロントの車高が気に入らない・・・。

とりあえず、2inch くらい Low Down しようかな・・・いや、します。


うーん、カッコいい。

最初から低い XL883 IRON ですが、やはりリアばっかり下げるのは No GooD ですね。

すべてをやらないと、カッコよくならない、っていうか、やった方がいい。



ベビーエイプもキマってると思います。

Exhaust Pipe もブラックにして、5inch Cut しました。

今後 Turn Signal と Speed Meter をイジると、もっと Smart になると思います。

Electronic Toll Collection Install

取り付け場所というか、何処に付けても ETC ってカッコ良くない。

XL883 IRON の Owner もそう思ってるらしい・・・。

センサー一体型の ETC は、隠して付ける事もできないので、

できるだけ「目立たない」ように Install しましょう。


Head Light の下側にスペースを作って Install しました。

実際に見ると、なかなか「目立たない」のでよろしいかと。

こんな作業をしていたら、フロント周りのバランスがやたら気になってきた・・・。

ちょっと下げた方がイイかな?

一服して、少し眺めて、ゆっくり決めよう。

2011年4月29日金曜日

XL883 IRON SideLicenseMount Install

XL883 IRON も、そろそろ納車がせまってきました。



本日は SideLicenseMount のMake&Install を先にやっちゃいます。


切り出した鉄板。

さっきまでただの鉄板でしたが、2時間後には SideLicenseMount に生まれ変わります。

う、雨です・・・。

ちょい中断。

今日は・・・暖かい CoFFee にしますか。

タバコも売り切れ多いんだなぁ。

いつもと違うタバコしか売ってない。

ま、煙が出れば何でもいいんですけど。

・・・雨も上がったんで、作業再開。

ブフォ・・・ブフォ・・・お客さん来店です。

日本の伝統行事である「車検」でお預かり。

このお客さん、ほとんどウチに来ませんが、修理と車検の時は絶対来るんです。

キレイ・・・とは言いづらいZ1000MKⅡ ですが、ほとんどノーマルの姿で生き残ってます。



しばしの立ち話・・・

ビール呑みながら帰っていきました。

・・・作業再開。

鉄板を仕上げて、XL883 IRON  のイメージカラーのマットブラックにペイントしました。



どうですかねぇ、Miss.Myhoo ?

気に入ってくれるといいですが・・・。


まだまだイロイロと作業が残ってますが、なんとか明日の夜には納車するつもり。

暑くも無く、寒くも無く、心地よい季節になりました。

気持ちは熱いが、フトコロ・・・寒し。

まだまだ不況という冬は終わりそうにありません・・・。

2011年4月28日木曜日

XL883 IRON Handleber Exchange

ゴールデンウィークも近し、ですねぇ。

みんなバイクで、どっかに行きたくなりますよねぇ。

走りたいですよねぇ、季節も最高だし。

・・・間に合わせる「お約束」ですんで、がんばってますよ、今日も。

この前仮組していた Exhaust Pipe  を、今夜は Chop します。

そんでサイレンサー入れて、ブラックアウトします。

前回は→ http://tkhc-blog.blogspot.com/2011/04/xl883-iron-exhaust-pipe.html


まずは、ハンドル周りを取り外します。

ヘッドライトもちょっと移設。

カッコいい位置ってのがあるんです、僕ん中で。

ETC はヘッドライトの下に隠します。

友達から「ETCの位置が痛い」的なこと言われてるそうで・・・

Owner の Miss.Myhoo もディーラーで取り付けた位置が嫌だと言ってましたので、

これも移設するね。

今日は Rear Fender も Chop 。


こんなカンジ。

2inch ほど Chop しました。

ちょっと Rear が軽く見えるかな・・・。

Handleber はこんなカンジになりました。



あとはヘッドライトを取り付けるだけです。

あ、Exhaust Pipe  も Paint が乾いたら取り付けないと・・・。

まだまだ僕の Midnight Work は続きますよ~。

Hi-LUX Absorber Repair

先日・・・というか、1年前に折れて外してたフロントのアブソーバーを付ける事に。

掃除してたら新品のランチョがキズだらけになって発掘されたので、

捨てるのももったいないので、取り付けることに。

アブソーバー無かったから、高速でフワフワ・・・慣れちゃってたけどね。


まあ、そんだけです。

無いと有るとじゃ、ちょっとは違うかな。

クルマいじるのは、仕事の合間の、ちょっとした息抜きです。

2011年4月25日月曜日

Tire Exchanges of FLH

久方ぶりに FLH のタイヤ交換をやりました。

前後ドラムブレーキなんで、ちょっとメンドイかな。

Avon Tire から Good Year のレプリカタイヤに交換します。


フェンダーが後期の FL に変わってるんで、ちょっとメンドイ。

タイヤもなかなか似合ってて、かっこいんじゃないですか。

うちにも FL があるんで、こんどこのタイヤのホワイトウォールにしようかな。




指がまだ痛むんで、タイヤ交換するのにずいぶん時間かかっちゃったなぁ・・・。

もう外は真っ暗です。

明日はドラッグスターの納車なんで、そっちもこれからやんないとな・・・。


僕の仕事はまだまだ続くのだ!!!

2011年4月23日土曜日

Repair of Portable Dynamo of Robin Engine 1

Air@Flyer 考案者のクラッシュ☆キング「高橋サトシ」さんとこから、

Portable Dynamo を持ってきました。

工場の中では結構キレイに見えた Portable Dynamo ですが、

朝方帰ってきて見てみると、やっぱり意外にキレイ。

「動かないけど、すぐ直ると思うよ」

「タンクん中がサビてっから、そんだけじゃないか?」

・・・とりあえずやってみます。




えらくゴツくて、ご立派なカンジです。

Robin・・・スバルが作った389ccのサイドバルブエンジン搭載しております。

やたら重てぇ・・・

家一件分くらい発電します。

とりあえずバイクとおんなじ様なもんですので、キャブレターからイキます。

フューエルホースを抜きまして・・・サラサラ・・・サビがすごい量出てきました。


ってことはキャブレターも・・・

すごいことになってました、内側。





エアクリーナーのスポンジはグサグサのボロボロ。

・・・先が長そうです。

とりあえず、今日はもうちょっとバラしてみます。

紐を引っ張ってエンジンかけるには、ちょーっと排気量デカくないですか?

でも、意外に軽い。

うれしい? いやいや冷や汗ですよ・・・圧縮おかしいぞ・・・。

だってキャブのインテーク側に以上に吹き返してるし。

こりゃ、やっぱり「開けないと」ですね。



やっぱりな・・・

EX側のバルブが大変なことになっちゃってます。

サビ着いて動きません。

シリンダー内壁もサビちゃってるよ、トホホ・・・。

いっぱいWD40を吹きかけて、スコッチブライトでゴシゴシ・・・。

シリンダーはなんとか使えるかな?

バルブは・・・ビクともしません。

今日はオイル漬けにして終了です。

まだまだRepair of Portable Dynamo of Robin Engine 2 に続きます・・・

2011年4月20日水曜日

What shall we do the monkey ?

困った。

困ってないけど、どうしようか?

猿。

すんげぇ、いー加減に改造されちゃって、まぁ・・・かわいそうなこと。

ちょっとしたタイミングでウチで飼うことになりました。

でも、いたるところケガしちゃってるんです。




Treatment がいるのか?

それとも Euthanasia か?

Chopper にするか?

それとも Rod ?

バイクなんて、どんなカタチにもなるし、可能性は無限なんですが・・・。


でも、すんげぇ、いー加減に改造されちゃってる部分を、

直してからじゃないとカスタムにいけないんですよ・・・。

まあ、テキトーにやります。

そのほうが意外にカッコいい時ありますから。

なんでもそうなんです。

がんばってやって、成功したためしがない。

気楽にやるのが・・・Success なのです。

Air@Flyer MidNight Work in Chiba Pref.

Oh~雨上がりの・・・West Kawaguchi です。


ただいま PM5:00 です。

これから Air@Flyer の師匠んトコに向かいます。

こないだは、帰りが AM6:00 を過ぎてたかんな~。

今日は早めに出て、早く戻る予定。

でもね、予定なんてもんは、通用しないのですよ・・・僕らには。

一般道で行くか、どうせ込んでるしね。

て、ことで、高速はスルーします。



やはり夕方、込んでるねぇ・・・。

こっから2時間、渋滞してっと結構辛いのよ、マジで。

チンタラチンタラ走って、ようやく秘密工場に到着。






クラッシュ☆キングのサトシさんです。

知ってる人も、知らない人もいると思います。当たり前ですが・・・。

僕の大先輩です。17歳の頃ですかね、 First Contact は。

20年ほど時間が止まったままです。

んでもって、あれが、これが、で・・・

・・・ま、いっか、そんなこと。

仕事モードで突入したのに、いきなり 1 Hour の Talk TIME。

そんで、ちょっと仕事。

僕はいつものように一服。

また Talk 。

原発の溶解のハナシ・・・じゃなくて、妖怪のハナシで盛り上がる。

作業止まる。一服。途中地震で中断。ちょっと作業。Talk ・・・。

終わんねぇって、いつもそうだけど・・・。




でも、なんだかんだで車検の準備までは、できました。

外に出てみると、なんとなく空の色が薄い。

工場のシャッターの真ん前にあったでっかい月が見当たらない。

やべ、また朝になっちゃうよ。

急いで片付け、帰り支度を済ませて、

「ほんじゃ帰ります」

「気~つけてねぇ」

・・・・・・・・

帰りの環七、込み始めてる・・・マジすか。

本日も、いつもと変わらぬ MidNight Work でした。

なによりも、一番盛り上がったのは、妖怪のハナシかもね・・・。

Yamaha & Keihin FCR

ツインキャブレターをわざわざシングルに変える必要って・・・あるんですよ。

Twin なんてシングルキャブで全然OKだと思ってます。

だって、H-D がもう何十年もそうなんだもの。

マニフォールドをワンオフ製作して、Keihin FCR を取り付けます。


Owner の好みで AirCleaner は Billet の Cross 風のものを取り付けます。

マウント部品ももちろんワンオフです。

センター出すのがちょっとメンドイ・・・・DS-4は特に。



指切りそうなくらい尖ってます。

Air Cleaner 自体に厚みがありすぎたんで、数枚減らしての装着になります。

Air Cleaner  がキャブレターを押さえる役目もしますので、マウントステーは鉄で作ります。



さすがレーシングキャブレターですね。

ノーマルの排気音とは、格段に力強さが違います。

パワーも出てるカンジ・・・。

この間怪我した指が、完全に動くようになったら、試乗してみたいです。

2011年4月18日月曜日

XL883 Iron Chop

すんげぇ暑い。

20℃くらいあんじゃないですか?

XL883 Iron の Owner Miss.Myhoo が来店です。



ストックでも低い XL883 Iron ですが、さらに低くしようということで、リアサスを交換。

フロントのフォークも短く詰める予定です。



ノーマルのシートも分厚いのが気になってるご様子・・・

シートも薄いソロシートに交換しました。



今後 Exhaust Pipe  の Cut と Handlebar することになってます。

なかなかカッコよくなりそうな・・・予感。

2011年4月17日日曜日

Long Day

久しぶりに午前中から開店しようかと。

無理でした・・・。

お昼になっちゃいましたね・・・地震でうちのワンちゃん達がブルブルしちゃうんで、

なかなか出勤できなかった・・・早く起きたんですよ、一応は。

朝からいっぱいお散歩させたんで、グッタシですな・・・。



今日は Dyna のお客さんのテール周りを Chop です。

まずはいろいろ取り外して・・・フレームを切ります。

うちの Work は一方通行的なので、ガンガン Chop していきます。




昔見たくフェンダーストラット外せばスッキリ、にはなんないんですよね。

ストラットの中に隠れてるゴツいフレームを 200mm ほど Cut します。

フェンダーは先に加工してあったので、それを取り付け、

シートベースをフレームに作ってソロシートに変更。

最後にナンバーとテールランプを SideMount にして終了。

途中 Mr.BIG が来店。

Fuse が切れているので、交換、終了。

すでに夕方近し!!!

ここからが長いんです。

明後日にトレーラーを親方の

サトシさん(http://web.mac.com/clashking/iWeb/Site/Welcome.html)トコに運ぶ予定なので、

急いでパネルを貼り付けないと。

手を怪我しちゃって、10Day ほど「おしちゃって」るんですよ。



すでに PM10:00 を過ぎております。

残りは明日持ってくまでに・・・かな。



なんか白い部分を内側にしたら、「和室」っぽくなった気がします。

明日もテンキは良い。

来客2組、夕方までにはなんとかしないと。

がんばんべ!!!

2011年4月15日金曜日

Excavation

いろいろ店内(工場なんだけどさ)掃除してたら・・・

出てくる出てくる、いっぱい出てくる。

バイト(刃先)やらドリル刃やら・・・持ち上がらん・・・



重いよな、鋼鉄だもん。

ちょっと集めたら・・・多分 100kg 近いぞ。





バイトも多数発見。

これも100kg ありそうな勢いです。



細かいモンは引き出しに入れて・・・地震で倒れてるよ、棚。

気づかなかった・・・旋盤の裏までフッ飛んでるんだもの。

どうしよう・・・一生使い切んないんですけど・・・。




「ねぇ、キレイになった?」









Cleaning of Lathe

今日は旋盤の掃除しました。

3ヶ月くらい掃除してなかったから、キリコがスゲー溜まっちゃってるし・・・

手の怪我がまだ治ってないんで、皮手してやるか。


なんかすごい光景ですね・・・。

掃除嫌いなもんでね・・・。

目の前の物体しか目に入らないんです、仕事中は。

そんで、部品が出来上がると、ハーレーのところに行っちゃうんで、旋盤を振り返らないんです。

そんで・・・忘れちゃうんです・・・。

右手があんまり動かないもんだから、やたら工場の中を動いちゃって、散らかってるのを発見。

「掃除しなきゃ・・・」そう思って、最初に旋盤の掃除に取り掛かったんです。



はい、キレイになりました。

キレイな旋盤って気持ちいいですか?

とりあえず、旋盤周りの掃除が終わったんで、ちょっと回してみました。

僕はね、結局・・・刃先しか見ないんで、いつもと変わらず・・・でした。

一服したらフライス盤の掃除もしちゃおうかな、だいぶ散らかってるし・・・




今日一日でどこまでできるか・・・

ほんとに掃除できるだろうか・・・

「ほんとにできるの?」



そんな顔で見ないでよ、Bossちゃん・・・

たぶん、出来るって・・・

2011年4月12日火曜日

Brake Pedal Repair

今日も暖かい。

空が晴れてると、なんだか仕事もはかどりそう・・・

店着いて、シャッター開けて、コーヒー買って、一服・・・仕事始めるのおそいなぁ、俺。

ダラダラしてたら、すでに PM 2:00 です。

ドドド・・・Mr.TAKU の XLH がきました。

Brake Pedal のピンが折れて、Brake Pedal を踏めなくなったらしい。

リアブレーキしか付いてないモンで、死にそうになったってさ。


以前転倒して右側ガッツリやっちゃってたんで、右ケース交換したんだよね、これ。

そんときに Brake Pedal のピンが曲がってて、修正したんだけど、折れちゃったみたいです。

きっちり直したんで、もう大丈夫。

皆さんも、バイクには気をつけて乗ってくださいね。



2011年4月10日日曜日

TooL Chest

この間の地震で、TooL Chest が倒れました。

U.S.MADE のHammerHead っていう TooL Chest をつかってます。



中身をあわせると、1t を超える重さなので、壮絶に倒れました。

中の TooLS 達はもう、グチャクチャのバラバラ。

そろそろ片付けないとな、なんて思ってました。

そして、さっき TooL の片付けしてたら、

いろんな国の TooL を買ってるなぁ、なんて考えてました。



うちは Domestic も Chop するんで、Metric もいっぱいあるんです。

Metric でも、U.S.MADE のものがいっぱいあって、JAPAN MADE のものもいっぱいある。

でも、同じサイズの TooL がいっぱいあると、自然と良く使うものって決まってくる。

うちは全部が  Snap-ON ではないのですよ、全部揃えたら家買えそうですもん。

良く使う Metric TooL は PROTO。

もう 15Years は使ってますね。

手に馴染んでる。

次に良く使うのが・・・ラチェットでは Koken。

馴染んでないけど、KTC よりは 頑丈にできてるように思う。

でも、こうやってみると、いろんなの使ってるよなぁ・・・。

Sweden 、West Germany、Spain、France、Switzerland、U.S.A、Japan・・・・

いろんな国が良い工具を作ってるんですね。

でも、なぜ日本製のものは壊れるのか?

うちでは良く壊れるんですよ、

特にハーレーのバカ固く閉めこまれたボルトを緩めるときなんかは。


良いバイクを作れるのに、

名の通っている 工具メーカーのものは、他の国のものより壊れるような気がするんだなぁ。

国産のラチェットハンドルは一年持たないことが多い。

U.S.MADEのモノは・・・・いまだに壊れてません。

包丁とか、すごくいいのにね、日本製。

日本製の道具の文化にはすばらしいものを感じます。

すごくタフな工具メーカーが日本にはいっぱいあるので、

工具屋さんで探してみるのもおもしろいです。

ついつい、同じ用途のものでも衝動買いしちゃうのが・・・・無駄な出費かもしれません。

2011年4月9日土曜日

Japanese Fast food is MY Living

数日前、どうしてもおなかが減って、あまり行かないんですけど、


Japanese Fast food 「Matsuya」 に行きました。


清潔で、価格も安いし、仕事中の僕みたいに、汚れた服でも OK !


ちょっと立ち寄るには、とてもいいのでは、と思います。


でも・・・昨日は違いました。


お父さんとお母さんと・・・中学生と思われる女の子。


テーブル席があり、そこに座った。


お父さんの座る場所、


お母さんの座る場所、


女の子の座る場所、


全て決まっているように、躊躇なく Sits Down 。


入り口が玄関に見えた・・・。


様々なドレッシングや、スパイスや、カトラリーを、迷うことなく Take 。


お母さんのくつろぎ方が・・・ハンパじゃない。


まるでリビングで TV でも見ているかのような、ポーズ。


ヒジをテーブルについて、ホッペタを持ち上げるようにしている。


すごいホッペタ持ち上がってますけど・・・。


あの、皆さん見てますけど・・・。


向こうからこちらは全く見えてないらしい。


っていうか、目に入らないらしい。


頭の中では、完全にリビングにいる・・・。


お母さん、声がでかい。


お父さんも、声がでかい。


娘もお母さんと同じポーズで定食を待つ・・・。


すごいホッペタ持ち上がってますけど・・・。


入学式の帰りなんだと思う、格好からしてね。


人んちの娘の入学式の帰りなのだから関係ないけど、


「ファミレスでもよかったんじゃないですか?」


「デパートの8階でもよかったんじゃないですか?」


と、テレパシーを送った。


店員さんが定食を持ってきた。


定食を無言で食べている・・・食うのが早い。






なんだか、ちょっと悲しい気分になった・・・。

XL883 Iron  Exhaust Pipe

ほぼ片手でなんとか付け終わりました。

排気センサーや、フロントバンクとリアバンクのバイパスなどなど、いろいろ工夫してますね、HD。


外は雨。

通勤で乗ってきた FLH もビショ濡れ。

雨が小降りになったら、苦労して付けた Injection Controller でいろいろ Setting しないと。

またまた、一服。

こうやっていつも Shop 閉めるのが遅くなる。

しょうがない、しょうがない。

このペースで 16Years やってきたんだから。

XL883 Iron in the SHOP

お客さんのHDが入ってきました。

XL883 Iron 。

新車での持ち込みなので、ピカピカです。

新車から Chop していくのも、気持ちいいです。





リアまわりをイジって、更に Low down しました。

そして次の Work は、Exhaust Pipe の交換。

Exhaust Pipe の交換の前に・・・



こんな Work がお待ちになってます・・・。

Injection Controller の Swap です。



これ付けます。  LED と Counter が新しさビンビンです。

この Work 、結構慣れないと大変です。

Injection Controller を取り付けたら、Exhaust Pipe の取り付けです。



ちょっと疲れたので、ここで一服します。

Owner の Miss.Myhoo が見に来るまでに、結構 Build しとかないとな・・・。

Wind of Spring

今日は暖かな一日だった。

風は強いけど、風がまた次の季節を運んでいるようだ。

一緒に花粉も運んできてるけどね・・・。

店の前にあった小さなゴミ・・・風が運んでいったようだ・・・。


「Blues、外はどんな感じだい?」

「散歩日和だよ、タバコでも吹かしながら、散歩でも行こうよ」

Blues は外が大好きだ。

とにかく、外に出たがる。

散歩も大好き。






「Blues、外には何があるんだい?」

「外は見てるだけで楽しいよ。Mark もさ、たまには外でも見てみるといいよ、春なんだから・・・」


そう! 外はもう春だ! 

明日は遠回りして出勤するかな。

Wind of Spring を受けながらね。